
製作年:1983年
Village of doom
監督:田中登
原作:西村望
出演:古尾谷雅人
原泉
田中美佐子
五月みどり
大場久美子
池波志乃
夏木勲
石橋蓮司
新井康弘
評価:★★★+★半分
両親に先立たれ、老いた祖母と2人で暮らす村一番の秀才・継男は
常日頃から「お国の為に兵隊として戦地に赴きたい」という希望を
持っていた。しかし、結核の為に徴兵検査で不合格とされた彼は
村人から役立たずのごく潰し扱いを受けるように。
夜這いの風習が残る村で、日夜自分の相手をしていた女達も、彼を避けるように
なった事から、次第に継男は村人全体に殺意を抱くようになっていく。
1938年、岡山で実際に発生した「津山事件」をベースに描かれた
サスペンス・ドラマ映画。
「八つ墓村」で山崎努が演じた「津山事件」ベースキャラの方が
インパクト大ですが(あの顔はトラウマ)、本作品で古尾谷雅人が演じる
主人公も特徴があって、記憶に残るキャラになっています。
老若男女問わず、シュミレーションゲームのように村人が凶弾に倒れる内容の
せいか、発表当時は成人映画扱いだったようですが、私からすると
暴力シーンよりも五月・田中・池波の演技の方が、よっぽど
ショッキングでした。(他の女優が凄かった分、大場久美子の胸元に
サラシを見たときは・・ガッカリしてしまいました。とっても。)
まるでファミコンのような劇中音楽のセンスが激しく惜しまれる
作品ではありますが、バイオレンスと脱ぐ女優という話題だけではなく
閉鎖的な集落の異様な雰囲気、寂しさ、あきらめ、孤独を上手く
観客に伝えている映画だと思います。
個人的には秀作です。
余:脱がないけど、原泉さんは光っていた。
- 関連記事
-
- 映画 感想 「出所祝い」 仲代達矢
- 映画 感想 「續 姿三四郎」 黒澤明
- 映画 感想 「デトロイト・メタル・シティ」
- 映画 感想 「フランケンシュタイン対地底怪獣」 本多猪四郎
- 映画 感想 「ひろしま」 関川秀雄
- 映画 感想 「恐怖女子高校 暴行リンチ教室」 杉本美樹
- 映画 感想 「ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版」
- 映画 感想 「ハチ公物語」 仲代達矢
- 映画 感想 「人魚伝説」 白都真理
- 映画 感想 「プリンセス・トヨトミ」 堤真一
- 映画 感想 「地獄」 中川信夫
- 映画 感想 「黒薔薇夫人」 谷ナオミ
- 映画 感想 「ノルウェイの森」 トラン・アン・ユン
- 映画 感想 「女番長ゲリラ」 杉本美樹
- 映画 感想 「湘南爆走族」 江口洋介
☆☆ ↓ 参加中 ポチッとしてくれるとウレシイです ↓ ☆☆
Tag:洋/邦画一般